いつかハワイに行きたい❗️行きたいけどお金に余裕がない。
という理由で諦めている人も多いかと思いますが、我が家ではハワイへ行くために無駄なくハワイ旅行資金を貯めています。
何かを特に我慢したりしているわけではなく、ストレスなく気がついたら貯まっていたという誰でも簡単にお金を貯められる方法を紹介します。
今回のタイトルはハワイ貯金としていますが、我が家の目標はハワイ旅行だけですので、どのような目的であれ同じ手法をとれば自然と簡単にお金が貯まります方法です。
それでは早速紹介していきます。
誰でも簡単貯金方法
この貯金方法は単純に100均ショップで売っている開けられない缶貯金。通常はコインを入れて貯めるものだが、我が家では躊躇なく紙幣も投入しています。
今回はその貯金箱に紙幣が入らなくなるまで貯まったので開封してみました。

今回のは2020年1月1日からこの貯金を開始し、1年5ヶ月かかりました。冒頭でも説明したように小銭だけでなく紙幣も混ぜて貯めました。
いくら貯まったのか、その結果は!?

1万円札も数枚入っており、14万円ほど貯まっていました。
この1年5ヶ月、特に無理して節約したり意気込んで貯めたわけではありません。継続さえすれば誰でも何の目的でも同様に簡単に貯められます。
準備するもの
まず用意するのは貯金箱。意志が弱い方であれば途中で簡単に開けて使ってしまっては全く意味がないので100均ショップなどで売っている○○円で○○万円貯まる!などといった貯金箱がベストです。
これであれば簡単には開けることはできません。
- 小銭(100円以上)が発生した時
- ○○円使うはずだったけど少しの努力により使わずに済んだ時
実際に使っていたであろう金額を貯金箱へ投入する。
キャッシュレス化が進む中でなかなか現金の出番が少なくなったりしていますが、確実に貯まります。
- 会社や友人との食事会が予定されていたが中止になった。本当であれば5000円かかったが使ったと思って貯める!
- タクシーに乗るのを我慢して電車やバスで節約した!
- 衝動買いで買おうとしたがぐっと堪えて考え直してみた。その結果買わずに済んだので1万円節約できた!
など、少しの努力や我慢で回避できた分を投入していけばいいだけです。
使ったはずのお金を使ったと思って投入していくだけなので特にストレスがかかるわけではありません。結局、財布などに残ったお金でやりくりするしかないのですが、なんとかなるものです。
私の経験上、500円で30万貯まるという大きな貯金箱を使って、1年半から2年程で缶がある程度一杯になります。
小銭だけだともう少し時間がかかると思いますが、紙幣を入れることによって、開封時に予想以上の喜びを感じることができるでしょう。
結局、この方法を利用すると自然にお金が貯まっていくのと同時に、支出も気付かないうちに自然に減っていくのです。
楽しくなる目標を持つ
長期で貯金をするには目標を強く持つのも大切です。
適当に始めた弱い動機では挫折することもあるでしょう。しかし、その後の楽しみを想像するだけで苦なく継続できるはずです。
私はまだハワイを訪れたことがなく、家族で行くのが当面の旅行の目標です。そのためにハワイ資金として100万円を貯めることを目標にしています。

今回の開封で目標100万円に対し、ようやく半分の約50万まで到達しました。
またアルミの貯金箱を用意してもいいのですが、紙幣をおらなければならなく、“紙幣が折れる“ “紙幣が破れてしまう“など後々困る諸問題が起きてしまいました。
今回はエコ活動としてティッシュの空き箱で自作貯金箱を作成しました。

お金の投入口は小銭用と紙幣用とで区別。これであれば紙幣は折れずに済みます。
ただ2箱繋げただけでは味気ないので、側面には子供たちにハワイを想像して絵を描いてもらい貼り付けてみました。

また2年後くらいにいっぱいになるだろうから楽しみに待つとします。
いつかはFIREして時間を気にせずハワイでのんびりしたいものです。
コメント